研修プログラムは「重要課題」を解決するために必要なスキルアップを目的としていますが、その他にも様々な用途で利用されています。迷われている場合はお気軽にお問い合わせください。
研修プログラムを申し込むためには、1回以上のセミナーを開催しておく必要があります。初回のセミナーは無料となっておりますので、まだ実施されていない場合は、下記のページよりご確認ください。
料金プラン

シングル
概 要
研修回数 | 1回 |
所要時間 | 180分/回 |
研修方法 | 対面もしくはオンライン ※対面の場合は別途交通費が必要となります |
人数制限 | 最大20名まで ※人数が5名の場合でも料金は変わりません |
料金 | ¥75,000 |
支払い回数(方法) | 一括(後払い) |
事 例
部分的強化型
課題解決に向けた知識やスキルが不足している部分を底上げする場合などにお勧めです。
事例❶ | セルフモチベーション |
事例❷ | コーチングスキル |
事例❸ | マネジメントスキル |
コンサルティング型
組織で発生している課題解決に向けた施策やアイデアをなど検討する場合にお勧めです。
事例❶ | 組織体制 |
事例❷ | 人事評価制度 |
事例❸ | キャリアパス |
ダブル
概 要
研修回数 | 2回 |
研修開催保証期間 | 初回から1年間 |
所要時間 | 180分/回 |
研修方法 | 対面もしくはオンライン ※対面の場合は別途交通費が必要となります |
人数制限 | 最大20人まで ※人数が少ない場合でも料金は変わりません |
料金 | ¥140,000 ¥70,000/回 |
支払回数 | 一括(先払い) ※2回分割可能 |
事 例
フォローアップ型
実践を振り返りることで課題解決力や応用力を高めていく育成スタイルになります。
1回目 | コミュニケーションに関する基本的スキル |
2回目 | コミュニケーションで直面した課題と対策 |
ステップアップ型
一定期間で基本スキルを習得しさらにスキルを強化する育成スタイツになります。
1回目 | 動画撮影と編集の基本スキル |
2回目 | 訴求効果を高めるための応用スキル |
緊急課題対策
現場で発生している課題を解決すためにすぐにでも必要なスキルを習得する。
1回目 | 求人応募者が昨年に比べて減少 |
2回目 | 新しく登場したAIの活用方法 |
プレミアム
概 要
研修回数 | 6回 |
研修開催保証期間 | 初回から1年間 |
所要時間 | 180分/回 |
研修方法 | 対面もしくはオンライン ※対面の場合は別途交通費が必要となります |
人数制限 | 最大20人まで ※人数が少ない場合でも料金は変わりません |
料金 | ¥390,000 ¥65,000/回 |
支払回数 | 一括(先払い) ※2回払い可能 |
事 例
年間育成型
新人育成であるオンボーディングにように、対象者を限定して年間育成するタイプです。
1回目(4月) | スタートアップ研修 会社のビジョン・目標共有、成長テーマの提示 |
2回目(5月〜6月) | 基礎スキル研修 ロジカルシンキング/報連相/タイムマネジメント |
3回目(7月〜8月) | 対人スキル研修 コミュニケーション/アサーティブネス/チームワーク |
4回目(9月) | 中間レビュー&振り返り 半年の振り返り、ケース共有、改善アクション検討 |
5回目(10月〜11月) | 応用力・実践研修 リーダーシップ、問題解決力、業務改善ワークショップ |
6回目(12月〜2月) | 1年の成果共有+次年度アクション プレゼン大会、グループ報告、来期の目標立案 |
ローテーション型
職種・階層別にテーマを設定して、幅広いスキルと視点を育成のタイプです。
1回目 | 新人スタッフ 目標設定・振り返り力(PDCA) |
2回目 | 若手スタッフ コミュニケーション力 |
3回目 | 中堅スタッフ チームビルディング |
4回目 | 幹部スタッフ 問題解決・改善力 |
5回目 | 採用担当 マーケティング/動画制作スキル |
6回目 | 教育担当 ティーチング/コーチング |
ハイブリッド型
対象者ごとに年間を通して育成するタイプです。ダブルプランよりも料金がお得になります。
- ■3種類の属性
-
新人スタッフ(フォローアップ)
1回目 基本的なスキルの学習 2回目 振り返りと課題発見 若手スタッフ(ステップアップ)
1回目 基礎的なスキル 2回目 応用的なスキル 幹部スタッフ(緊急課題対策)
1回目 人事評価制度の見直し 2回目 離職率の軽減対策 - ■2種類の属性
-
採用担当
1回目 採用マーケティングの基礎知識 2回目 実行計画の進捗と課題解決 3回目 結果に対する振り返りと目標設定 教育担当
1回目 ティーチングスキルやコーチングスキル 2回目 現状の課題と対策 3回目 結果に対する振り返りと計画
研修プログラム(例)
課題解決に必要なスキルアップ

詳細はこちら
課題❶ | 会議や営業の場で自分の考えや意見を分かりやすく相手に伝えたい |
課題❷ | 相手の話を深く理解し信頼関係を築くことができるようになりたい |
課題❸ | チームでの意思疎通をスムーズにし協力しやすい環境を作りたい |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 聞き手が途中で興味を失うことなく集中して話を聞いてもらいたい |
課題❷ | プレゼン資料が文字だらけで見づらいのでデザイン力を上げたい |
課題❸ | 人前で話す機会が多くなっているので短時間で伝えるコツが知りたい |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 相手の話をしっかり聞いて相手との信頼関係が築けない |
課題❷ | 相手の考えを引き出すための質問ができないので本音が聞けない |
課題❸ | 相手の気持ちを尊重しながらアドバイスをするのが苦手 |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 人に分かりやすく伝えたいけれどうまく話すことができない |
課題❷ | 自分とタイプが違うスタッフに対して接し方が分からない |
課題❸ | 何度教えても習得できない人へのサポートができない |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | ある程度までスキルアップさせれるがそれ以上は伸ばせていない |
課題❷ | すべて教えてしまっているので、受け身なスタッフが多い |
課題❸ | 目標に向けて自主性を持たせたいが、方法が分からない |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | モチベーションを下げないように指摘する方法が分からない |
課題❷ | 優しく指摘することで成長スピードが年々遅くなっている |
課題❸ | 反抗したり素直にならないスタッフへの対応力を身に付けたい |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 多様化しているメンバーをまとめることができない |
課題❷ | 一人ひとりの能力を生かして目標達成することができていない |
課題❸ | マネージャーとして問題解決能力を高めていきたい |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 価値観がバラバラのメンバーをまとめて決断することができない |
課題❷ | スタッフのモチベーションをアップさせることができない |
課題❸ | 強くいってしまうとハラスメントになってしまう |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 目標を見失い、日々の業務にやりがいを感じられない |
課題❷ | 目標設定が苦手で、どのように努力すれば良いか分からない |
課題❸ | ストレスをうまくコントロールできず、心身のバランスを崩しやすい |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | マーケティングの進化に追いつけず、競争力を維持するのが難しい |
課題❷ | 専門的な知識やスキルを持つマーケティング担当者が不足している |
課題❸ | 実施したマーケティング施策の効果を正確に測定できていない |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | 表面的な事象に捉われ、根本原因にたどり着けない |
課題❷ | 既存の方法にとらわれ、新しい解決策を思いつかない |
課題❸ | ノウハウが蓄積されず、同じような問題を繰り返してしまう |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |

詳細はこちら
課題❶ | これまで動画制作の経験がなく、どのように進めれば良いか手探り状態 |
課題❷ | 外部の制作会社に依頼するとコストがかかるため、内製化を検討 |
課題❸ | スマートフォンで効率的に動画を制作・編集するノウハウがない |
研修形式 | オンライン 対面も可能ですが、交通費が別途必要になります |
所要時間 | 3時間 ※休憩を含む |
人数制限 | 20名 ※オーバーする場合はご相談ください |
事前のお願い
参加人数の制限 | 1回の研修で参加できる最大人数は20名までとさせていただいております。一人ひとりのアプトプットも必要となりまづので、ご理解ください。 |
研修会場 | 対面を希望される場合は、会場の手配をご依頼主にお願いしております。 |
交通費等 | 交通費並びに宿泊費は料金に含まれておりませんので、別途ご請求いたします。 |
支払い方法 | 後日請求書を送信もしくは送付いたします。支払い方法についてご要望がございましたらお知らせください。 |
よくある質問
- 支払い方法は一括のみですか?
-
基本は一括となります。(複数回や年間契約は分割も可能)
- 支払いは前払いと後払いはどちらですか?
-
後払いとなります。
- 研修の予約後に変更やキャンセル料金は発生しますか?
-
発生いたします。詳しくは「キャンセルポリシー」をご確認ください。
- ダブルプランからプレミアムプランに変更できますか?
-
可能です。2回目以降はプレミアムプランの料金が適用されます。
- プレミアムプランからダブルプランに変更できますか?
-
可能です。すでに開催している場合は、1回目の料金はダブルプランでの請求となります。
- 複数開催のプランの支払いはすべての研修が終了してからですか?
-
1回の研修が終了するごとに請求をいたします。
キャンセルポリシー
- お客様のご都合により研修プログラムの予約後にキャンセル・変更する場合には、以下のキャンセル料を申し受けます。研修料金をお支払い済みの場合は、キャンセル料・振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
なお、キャンセル・変更の受付時間は、当社の営業日(土曜日、日曜日、祝日、および当社が定める年末年始の休日を除いた日)の9:00から16:00といたします。
(1)受講日の10営業日前まで…なし
(2)受講日の9~2営業日前まで…研修料金の50%
(3)受講日の前営業日・当日…研修料金の100%
研修料金は割引適用後の料金です。 - キャンセル・変更に関する研修料金につきましては、指定する期日までに所定のお手続きにてお支払いください。
- その他詳細は、教育研修約款をご確認ください。