MENU
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
広報人材の内製化を強化する
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ

|DSV動画(Documentary Style Video)

2023 1/13
  1. ホーム
  2. マーケタースキル
  3. コラム
  4. |DSV動画(Documentary Style Video)

DSVとは、Documentary Style Videoドキュメンタリー風に制作した動画のことです。ドキュメンタリーとは、特定の主題についてリポートする映画・テレビ番組・ラジオ番組になり、社会問題やヒット商品などが取り上げられています。DSVが注目されている理由を理解し、これからのビジネスに活かす方法について確認していきましょう。

|DSVが注目されている背景

ドキュメンタリー番組は世界中で制作されており、内容によっては取材期間が数ヶ月に及ぶことがあります。ドキュメンタリーは、演出によって多少は誇張されますが、ありのままの事実を伝えることが基本になっています。

鮨・寿司専門【Japanese sushi】

DSV動画はビジネスの教科書として視聴されていますが、DSVをビジネスに活用する動きが活発になっています。その背景としてあるのは「リアリティ」です。フィクションではなくノンフィクションであることが、視聴者との距離を近くしてくれています。映像で見ていることが現実の世界で起きていることであり、登場している人物が自分と変わらない境遇であればあるほど共感され、自分もこの商品を購入したり、あの会社に入れば実現できると思いやすくなります。

SNSやVlogのように、個人が手軽に自分のことを発信できるようになったことで、同じような環境や境遇の人が成功している事例を共有することができるようになりました。自分と同じような人でも理想を手に入れたり、自分だけが苦しいのではないことが、等身大の情報に共感する傾向が強くなった要因だと考えられます。

|DSVを作る際のポイント

芸能人やモデルのような特別な存在ではなく、自分と同じようなタイプの人間が成功に向かって努力している姿や悩みを克服して自信に満ち溢れている様子は興味を持たれます。DSV動画を活用して、商品やサービスを紹介したり、集客や求人を行う場合は、動画を見た顧客である視聴者にどれだけ共感してもらえるのかが重要です。動画を通して共感ワードをどれだけ感じさせるためには、特別な人を選択するのではなく、ターゲットに近い人を選抜して撮影することが重要になります。

・身近な存在

・私と同じ

・似たような環境

・同じ失敗や悩み

・めちゃ分かる

・その通り

・私の周りにもいる

|DSVの作り方

ドキュメンタリー動画の作り方は難しくありません。Vlog風に動画を制作していきます。Vlogとは、V文字や画像ではなく動画によって発信するブログになります。動画にすることで、文字や画像だけでは表現できなかった動きや変化などを伝えることができます。

普段の生活を撮影していく中で、ターゲットに最も伝えたいコアコンセプトを決めて撮影をしていきます。仕事中、休憩中、食事中、そして休暇中の日常生活の中で、商品やサービスを通してどのように改善できたのか、求人であれば、入社したことでどれだけ充実した日々を送っているのかをありのまま撮影してください。その中で、コアコンセプトに関連する部分だけを切り取ってつなぎ合わせることで、DSV動画は誰でも気軽に制作することができます。

|DSVの注意点

DSVはVloig動画を活用することで、リアルな生活を伝えることができますが、動画を見て共感できる部分を決めて冒頭の自己紹介やサムネイルなどにも分かるように表示しておきましょう。

過度なリアクションやワザとらしい芝居かかったことを避けるため、撮影の際は普段の様子が引き出せるように配慮が必要です。

最もやってはいけないことは、嘘をついたり誇張な表現をすることです。期待値を高めることは、購買や申込につながりやすくなりますが、購入後や申込後の期待が大きく外れていると、クレームの原因にもなります。SNSやVlogなどを通して認知された場合は、当然のことながらユーザーも投稿することができます。購入後や申込後の様子をアップしたり、感動を述べたりするUGCに悪影響を与えるので注意しましょう。

概要

サンプル動画

【工場見学】1つの製品が出来るまで。町工場ツアー!

研磨屋TV

【特集】スーパー陳列の達人 売り上げ倍増も

TBS NEWS DIG
Powered by JNN

【必見プロの技】強風時の危険な着岸シーン

JUST GASUKI

【本当にブラック?】設計事務所3年目の後藤さんに1日密着|建築人の日常

ぼくは巨匠になりたい。

【1日密着】中途7年目・新規営業の仕事に密着!

【保育補助者の一日】保育園で働く子育て支援員を追ってみた。

保育士観察日記

バケツで揚げた鶏肉全体!サクサクの夕食を準備する珍しい方法

野生の食べ物
WILDERNESS COOKING

【やらなきゃ損】実はニンニクは家で簡単に増やせます

「カーメン君」
ガーデンチャンネル

伝統的工芸品「匠の技」伝統工芸 青山スクエア

伝統工芸 青山スクエア

伝統工芸 青山スクエア JAPAN

伝統工芸 青山スクエア

料理の見た目にインパクト/調理中の様子も豪快/人間なのに機械のように正確

1人ではできないことをやり遂げている凄さ/日本食に興味がある外国人の視聴も多い

マーケタースキル コラム
  • HOME
  • 検索