MENU
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
広報人材の内製化を強化する
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ

【グルメクリエイター】シズル動画の準備に役立つシズルワードとシズルカット10選

2024 7/27
  1. ホーム
  2. マーケティングジャンル
  3. 飲食|グルメ
  4. 【グルメクリエイター】シズル動画の準備に役立つシズルワードとシズルカット10選

自分たちで訴求力をアップさせる

クリエイティブマーケター

初めての方はこちら>
ログイン
会員登録
トピック
マーケター
クリエイター
コピーライター
イベント情報
買い物
サービス
お問い合わせ

🟦 こんな方へオススメ

  • シズルカットの事例を知りたい
  • うまく制作するためのコツは?
  • 失敗しないための制作方法

🟦 習得内容

  • シズルカットの活用事例
  • シズルカットのポイント
  • シズルカットの作り方

「美味しそう」「食べたい」「飲みたい」と感じ、飲食欲を反射的に喚起する言葉を“シズルワード“と呼んでいます。発見したバズ動画の中で使用されているシズルワードをどのように表現したら、訴求効果が高まるのかを分析していきます。

レッスン


シズルカットの活用事例

今回紹介するアカウントについて参考になった投稿があれば「いいね」をしたり、気に入ったらフォローをしておきましょう。クリエイターの皆さんに感謝です。

ふもっち!!!名古屋グルメ&日本全国グルメ
▪️アカウント情報
アカウント名humozii
プロフィール名古屋を中心に日本全国の美味しいお店を紹介しています。食レポで【信用信頼】できるグルメアカウントを目指しています!
エリア名古屋
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by ふもっち!!! 名古屋グルメ&日本全国グルメ (@humozii)

View this post on Instagram

A post shared by ふもっち!!! 名古屋グルメ&日本全国グルメ (@humozii)

りょうくんグルメ
▪️アカウント情報
アカウント名uryo1113
プロフィールJapan No1 Gourmet influencer Ryokun-Gurmet Based in Tokyo Kyoto Osaka
エリア東京・京都・大阪
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by りょうくんグルメ (@uryo1113)

View this post on Instagram

A post shared by りょうくんグルメ (@uryo1113)

View this post on Instagram

A post shared by りょうくんグルメ (@uryo1113)

View this post on Instagram

A post shared by りょうくんグルメ (@uryo1113)

東京コスパグルメ【公式】
▪️アカウント情報
アカウント名tokyo_highcosper_gourmet
プロフィール元料理人が【コスパ最強】【企業努力】店を紹介
エリア東京
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by 東京コスパグルメ/関東グルメ【公式】 (@tokyo_highcosper_gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by 東京コスパグルメ/関東グルメ【公式】 (@tokyo_highcosper_gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by 東京コスパグルメ/関東グルメ【公式】 (@tokyo_highcosper_gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by 東京コスパグルメ/関東グルメ【公式】 (@tokyo_highcosper_gourmet)

東京グルメ【公式】
▪️アカウント情報
アカウント名tokyogourmet3
プロフィール安くて美味しいお店を毎日紹介 食べ放題/隠れ家居酒屋/お洒落カフェ/激安ランチなど。5000店舗以上巡った東京グルメが紹介するグルメパーフェクトガイド
エリア東京
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3)

View this post on Instagram

A post shared by 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3)

View this post on Instagram

A post shared by 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3)

View this post on Instagram

A post shared by 東京グルメ【公式】 (@tokyogourmet3)

じゅかな大好物は高カロリー【Japan Food Trip】
▪️アカウント情報
アカウント名jukananan727
プロフィール絶品グルメやスイーツを紹介!
エリア東京・京都・愛知
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by じゅかな𓌉大好物は高カロリー【Japan Food Trip】 (@jukananan727)

View this post on Instagram

A post shared by じゅかな𓌉大好物は高カロリー【Japan Food Trip】 (@jukananan727)

View this post on Instagram

A post shared by じゅかな𓌉大好物は高カロリー【Japan Food Trip】 (@jukananan727)

View this post on Instagram

A post shared by じゅかな𓌉大好物は高カロリー【Japan Food Trip】 (@jukananan727)

むにグルメ(唯一無二の絶品グルメ)
▪️アカウント情報
アカウント名muni_gurume_japan
プロフィール全国の絶品グルメを紹介しています!
エリア全国
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ) (@muni_gurume_japan)

View this post on Instagram

A post shared by むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ) (@muni_gurume_japan)

View this post on Instagram

A post shared by むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ) (@muni_gurume_japan)

View this post on Instagram

A post shared by むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ) (@muni_gurume_japan)

フードストーリー
▪️アカウント情報
アカウント名4you_sns
プロフィール愛知県を中心に美味しい物を紹介しています!
エリア愛知県
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by フードストーリー (@4you_sns)

View this post on Instagram

A post shared by フードストーリー (@4you_sns)

View this post on Instagram

A post shared by フードストーリー (@4you_sns)

View this post on Instagram

A post shared by フードストーリー (@4you_sns)

ひら飯【福岡グルメ】
▪️アカウント情報
アカウント名hirameshi.1214
プロフィール安くてうまいお店が30秒で見つかる 福岡のバチくそうまいグルメ紹介 厳選したお店のまとめ投稿
エリア福岡県
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by ひら飯【福岡グルメ】 (@hirameshi.1214)

View this post on Instagram

A post shared by ひら飯【福岡グルメ】 (@hirameshi.1214)

View this post on Instagram

A post shared by ひら飯【福岡グルメ】 (@hirameshi.1214)

View this post on Instagram

A post shared by ひら飯【福岡グルメ】 (@hirameshi.1214)

うめ|広島グルメ・観光
▪️アカウント情報
アカウント名ume__gourmet
プロフィール広島No.1インスタグルメディア グルメ/カフェ/観光スポット
エリア広島県
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by うめ | 広島グルメ・観光 (@ume__gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by うめ | 広島グルメ・観光 (@ume__gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by うめ | 広島グルメ・観光 (@ume__gourmet)

View this post on Instagram

A post shared by うめ | 広島グルメ・観光 (@ume__gourmet)

ばっしー/東京お得グルメ
▪️アカウント情報
アカウント名bassy_gurume
プロフィールうまいもんのために働くリーマン
エリア東京都
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by ばっしー / 東京お得グルメ (@bassy_gurume)

View this post on Instagram

A post shared by ばっしー / 東京お得グルメ (@bassy_gurume)

View this post on Instagram

A post shared by ばっしー / 東京お得グルメ (@bassy_gurume)

View this post on Instagram

A post shared by ばっしー / 東京お得グルメ (@bassy_gurume)

yuuuuto38
▪️アカウント情報
アカウント名yuuuuto38
プロフィール東京京都大阪中心におすすめのお店を紹介
エリア東京 京都 大阪
投稿頻度多い
▪️投稿内容(リール)
View this post on Instagram

A post shared by ゆうとグルメ/毎日甘いもの食べたい (@yuuuuto38)

View this post on Instagram

A post shared by ゆうとグルメ/毎日甘いもの食べたい (@yuuuuto38)

View this post on Instagram

A post shared by ゆうとグルメ/毎日甘いもの食べたい (@yuuuuto38)

View this post on Instagram

A post shared by ゆうとグルメ/毎日甘いもの食べたい (@yuuuuto38)

分析の流れ

STEP
分析コンテンツの選択

国内だけでなく海外においても、バズ動画は毎日のように生まれています。再生数が多いという理由だけでリストアップしてしまうと、ハプニングなどによる偶然バズった場合もあるため、再現することができません。正確な分析ができるように、3つの選ぶ基準を確認して、リストアップしていきます。

STEP
シズルワードの確認

「美味しそう」「食べたい」「飲みたい」と感じ、食欲を反射的に喚起する言葉を“シズルワード“と呼んでいます。発見したバズ動画の中で使用されているシズルワードが何かを整理していきます。

STEP
ターゲットは誰か?

今回選択した動画は、誰をターゲットにして作成されたものなのかを確認していきます。誰にどんなコンテンツが見られているのかを整理することで、顧客の潜在価値や趣向を把握していきます。

STEP
訴求ポイントの確認

撮影されている被写体の種類や最後まで見てしまった理由などを整理しています。リストアップした動画に同じような傾向が見られれば、その傾向をオマージュすることで、バズ動画になる可能性が高くになります。

STEP
シズルカットの内容

「美味しそう」「食べたい」「飲みたい」と感じ、食欲を反射的に喚起する映像をシズルカットと言います。シズルカットになるためにどのような構図や動画編集で制作しているのかを整理して傾向を掴んでいきます。

コンテツンツ選びのポイント

再生回数が多く人気のあるコンテンツを発見しても、再現性がなければ参考にすることはできません。分析するためのコンテンツは5から10個ほどリストアップしてください。ランダムにコンテンツを選ぶのではなく、より正確な分析を行うために下記のポイントを意識してください。

ポイント
インフルエンサーではないこと

グルメ専門のアカウントは非常に参考になりますが、個人やタレントがアップした投稿内容がグルメである場合は、そのグルメよりも登場人物にファンが見た可能性が高いからです。

ポイント
再現性があるか

自分たちの強みや資源を活用して再現することができるかどうかです。特に歴史的な背景や季節的な景観などの要素はその場所だから価値が生まれるからです。

ポイント
ブランディングされていない

テレビや雑誌などで特集が組まれるような人気グルメの投稿は避けます。すでに認知されているので、初めての観光地であれば「定番や人気」を最初に検索されるからです。

ポイント
自分たちが食べたいと思った

興味を持たなければ継続することはできないので、最初のうちは自分たちが食べてみたいとお思ったコンテンツを分析してみましょう。職人の技や見た目がすごいなど、食べたいと思う以外のコンテンツでも、最後まで投稿を視聴したものは候補にしてください。

3種類のシズルワード

種類
味覚系(味覚・収穫を刺激)
  • うま味のある
  • コクのある
  • 濃厚な
  • 味わい深い
  • 風味豊かな
  • やみつきになる
  • 深みのある
  • クセになる
  • 香ばしい
  • まろやかな
他のワードを探す
  • 飽きのこない
  • あっさり
  • 後味すっきり
  • 後味のよい
  • 後を引く
  • 脂っこい
  • 脂の乗った
  • 甘い
  • 甘辛い
  • 甘口
  • 甘さ控えめ
  • 甘じょっぱい
  • 甘味のある
  • 薄味
  • うす塩
  • 旨辛
  • 塩味のある
  • 香りのよい
  • 香る
  • 辛い
  • 辛口
  • 甘露
  • 凝縮した
  • キレのある
  • クセのない
  • 口に広がる
  • クリーミー
  • 激辛
  • 濃い味
  • 香ばしい
  • コクウマ
  • 極旨
  • 極辛
  • 極甘
  • コク深い
  • こってり
  • 酸味のある
  • さっぱり
  • サワー
  • 爽やかな
  • 塩辛い
  • 渋い
  • 渋みのある
  • しみうま
  • しみ込んだ
  • しみる
  • じんわり
  • しょっぱい
  • すっきり
  • 酸っぱい
  • 酸っぱ辛い
  • スパイシー
  • スモーキー
  • ソルティ
  • 出汁の効いた
  • 淡白
  • 苦い
  • 濃厚な
  • 濃縮
  • 濃密
  • 鼻に抜ける
  • ビター
  • ピリ辛
  • 風味豊か
  • 深みのある
  • フルーティ
  • 芳醇な
  • ほのかな
  • ほろ苦い
  • ほんのりとした
  • マイルド
  • まったり
  • みずみずしい
  • ミルキー
  • やみつき
  • リッチ
種類
食感系(触覚・聴覚を刺激)
  • ジューシー
  • もちもち
  • もっちり
  • とろける
  • サクサク
  • ほくほく
  • サクッと
  • とろーり
  • 口どけの良い
  • こんがり
他のワードを探す
  • あたたか
  • アツアツ
  • 硬い
  • ガツガツ
  • 噛みごたえのある
  • 噛み心地がよい
  • カラッと
  • カリカリ
  • ガリガリ
  • カリッと
  • ガリっと
  • 軽い
  • ギュギュッと
  • ギュッと
  • キンキン
  • 口当たりのよい
  • 口いっぱい
  • 口溶けのよい
  • ゴクゴク
  • ゴクっと
  • コシのある
  • こりこり
  • ごろごろ
  • こんがり
  • サクサク
  • ザクザク
  • サクッと
  • ザクっと
  • さっくり
  • ざっくり
  • さらさら
  • しこしこ
  • 舌触りのよい
  • しっとり
  • シャキシャキ
  • しゃりしゃり
  • ジューシー
  • じゅわー
  • ジュージュー
  • しゅわしゅわ
  • ジュワジュワ
  • ジュワッと
  • 新食感
  • 弾力のある
  • つぶつぶ
  • ツルツル
  • つるん
  • とろーり
  • とろける
  • ドロドロ
  • とろり
  • なめらかな
  • ねっとり
  • ねばねば
  • のどごしのある
  • パクパク
  • 歯切れのよい
  • ハジける
  • パラパラ
  • パリッと
  • パリパリ
  • 冷え冷え
  • 冷やし
  • ピリッと
  • ピリピリ
  • ひんやり
  • ふかふか
  • ぷちっと
  • プチプチ
  • ふっくら
  • ぷにっと
  • ぷにぷに
  • プリっと
  • プリプリ
  • ふるふる
  • ぷるっと
  • ぷるぷる
  • ぷるん
  • ふわっと
  • ふわとろ
  • ふわり
  • ふんわり
  • ほかほか
  • ポキポキ
  • ほくほく
  • ほっくり
  • ほっこり
  • ほろほろ
  • ほろっと
  • ほろり
  • ムチムチ
  • ムッチリ
  • もちっと
  • もちもち
  • やわらかい
種類
情報系(知識や認知を刺激)
  • 贅沢な
  • 揚げたて
  • 焼きたて
  • 絶品
  • 本格的
  • 炊き立て
  • 新鮮な
  • 完熟の
  • 熟成した
  • 厳選素材
他のワードを探す
  • 揚げたて
  • 炙り
  • あらぎり
  • 一流の
  • 田舎の
  • 彩がいい
  • 栄養たっぷり
  • 選りすぐり
  • オーガニック
  • 大盛り
  • 大人の
  • お取り寄せ
  • おもてなし
  • 隠し味
  • 体に優しい
  • カロリーオフ
  • カロリーゼロ
  • 季節限定
  • グルテンフリー
  • 削りたて
  • 減塩
  • 厳選素材
  • 具だくさん
  • グルメ
  • 高級感
  • 香料不使用
  • 国産
  • こだわりの
  • ご当地
  • 砂糖不使用
  • 産地直送
  • 自家製の
  • 自然の
  • じっくり
  • しぼりたて
  • 熟成した
  • 上質な
  • 上品な
  • シュガーレス
  • 旬
  • 新鮮な
  • 素材の
  • 贅沢な
  • 絶品
  • 鮮度の良い
  • 素朴な
  • 匠
  • たっぷり
  • 食べごろ
  • 食べ応え
  • 炊き立て
  • 摘みたて
  • 地元の
  • 汁だく
  • 低カロリー
  • 定番の
  • 出来立て
  • 低糖質
  • 手作り
  • 天然の
  • 伝統の
  • 糖質ゼロ
  • 特選
  • とっておき
  • ナチュラル
  • 生の
  • ノンオイル
  • ノンシュガー
  • 発酵
  • 秘伝の
  • 一手間
  • 評判の
  • B級
  • ぶっかけ
  • フレッシュ
  • プレミアム
  • ヘルシー
  • ボリュームのある
  • 本格的な
  • 本場の
  • 幻の
  • 丸ごと
  • 丸焼き
  • 三ツ星
  • 見栄えの良い
  • 昔ながらの
  • 蒸し立て
  • 無添加
  • 無農薬
  • もぎたて
  • 焼きたて
  • 有機の
  • 和風
  • 話題の

ターゲットを絞る3つの指標

再生回数が多いコンテンツの特徴は、ターゲットを絞って、そのターゲットの興味や関心が高いテーマで配信している点です。バズ動画を分析する際に、その動画はどんな人をメインターゲットにしているのか?そのターゲットが興味を持っているテーマは何か?を発見してください。

指標
顧客の属性

マーケティング用語ではデモグラフィックと呼んでおり、市場調査や自分たちの強みに魅力を感じてくれるメインターゲットの属性に関する指標になります。

  • 年齢(20代・30代・40代など)
  • 性別(男性・女性)
  • 居住地(国内・アジア・ヨーロッパなど)
  • 職業(正社員・アルバイト・オーナーなど)
  • 年収(多い・普通・少ない)
  • 婚姻(独身・既婚)
指標
顧客の感情

マーケティング用語ではサイコグラフィックと呼んでおり、顧客がグルメを求める理由や目的について考察する際に役立つ指標になります。顧客が求める価値に応えることができれば、新規だけでなくリピーターにも喜んでもらえる企画を立案できるようになります。

  • 習慣
  • 趣味
  • 嗜好
  • 価値観
  • 友人との食事
  • 同僚との食事
  • デートで使いたい
  • 接待で使用したい
  • 旅行先で食べたい
  • 女子会
  • 祖父母にプレゼント
  • 二次会で使用したい
  • 外国人の友人に教えたい
指標
地理の属性

マーケティング用語ではジオグラフィックと呼んでおり、場所に関して人口やアクセス、気候や観光などに関する情報を整理して、自店の特性を活かすことができるかどうかを判断する際に役立てます。

  • 国
  • 地域
  • 現在位置
  • 気候
  • アクセス

訴求させる4つの要素

日本国内の飲食店の総数は2023年7月の時点で825,712店舗あります。その中で経営を安定化させるためには、ライバルとの差別化を明確にする必要があります。そして、差別化した内容を魅力的に伝える必要があります。たり動画には、再生回数やコメントが多い投稿をチェックすることで、料理に対する価値や店内における欲求などを整理していきます。

STEP
ヒトの要素
配膳やホールスタッフ

面白い人やイケメン、可愛いスタッフさんなどの「ヒト」に関する訴求は他のお店に絶対に真似できません。登場してくれた場合はインセンティブなども検討してください。

料理人

調理をする様子は料理人のスキルの高さを訴求できます。手際の良さや盛り付けのセンスなどをビジュアル的に確認できるので、安心感を与えてくれます。

お客の様子

実際にお店で食事をしている人の表情や反応は、料理の質やおいしさを訴求する最も効果的な表現方法になります。食事を楽しみながら会話を弾ませている様子は雰囲気の良さも伝わります。

生産者

具材となるお肉、野菜、魚を育ている酪農、農家、漁師なども人気があります。どれだけ大切に育てられているのか、どんな過酷な環境で入手されたのかを映像化することで、食材の貴重さを訴求することができます。

STEP
料理の要素
料理の種類

飲食店では多様な料理が提供されており、おつまみや串焼き、刺身、焼き鳥、揚げ物など、日本の伝統的な料理から創作料理まで幅広い選択肢があります。また、日本酒、焼酎、ビール、カクテルなど、多種多様な飲み物も楽しめます。

料理のインパクト

圧倒的な具材の大きさや量の多さなどはインパクトを与えます。また、プルプルした見た目や料理を切り崩す瞬間なども人気です。盛り付けの彩りや迫力はビジュアルと相性がいいです。

パフォーマンス

お客様の前で調理をしたり、テーブルで最後の仕上げをするお店が増えています。少しずつ調理されている様子は五感を刺激するので食欲を増幅させ、仕上げを目の前で行うことで一番新鮮な状態で食事ができる満足感を与えることができます。

季節感

日本は四季があり、特産品を活かした様々な料理が生まれました。暑い季節には体を冷やす料理であったり寒い冬は温まる鍋などです。飲食店のメニューが季節ごとに変化することで、リピーターを増やす企画にも繋がります。

ストーリー

ストーリーとは物語のことです。その料理がなぜこの場所で名産になったのか、歴史や開発に関するストーリーがあることで、料理の見え方も違ってきます。

食材

特産品の鮮度やレア度も人気ですが、超高級食材の投稿も人気があります。普段食べることも見ることもないため、好奇心がそそられるからです。美食家や特別な日や人にプレゼントするアプローチなどが可能です。

STEP
店舗の要素
非日常的な空間

西洋や韓国風などのお店もあります。まるでやワープしたような「非日常的な空間」を提供したり、お店の中がテーマパークのように入口があったりと、料理以外にも楽しませてくれます。

リラックス

店内の飲食店はリラックスした雰囲気が特徴であり、友人や同僚との会話や交流を楽しむのに最適な場所です。落ち着いた内装やカウンター席、掘りごたつ席など、さまざまなスタイルのお店があります。

レトロ風

日本には多くの個性的な飲食店が存在します。地元の食材や地酒にこだわった居酒屋や、昭和レトロな雰囲気が漂う居酒屋もあり、タイムスリップしたような古風な作りが歴史的な場所の店舗であれば効果を高めることができます。

STEP
価格の要素
コスパ

適正な料理や適正な金額で提供してもお客は来ません。それは競合店がたくさん存在しているからです。和牛や鮮魚は「高い」という相場感がありますが、その感覚を飛び越えて「これは安い」と思わせることが重要です。

食べ放題

ご当地グルメが食べ放題であることも「お得感」を与えることができます。特にお肉や鮮魚は都心部で高額であり、食べれる機会が少ないにも関わらず、お腹いっぱい食べれるからです。

シズルカットのチェックポイント

再生回数やいいね数が多いコンテンツのチェックポイントになります。リストアップしたら、それぞれの傾向を掴んでください。慣れるまでは、コンテンツのカテゴリーを合わせておくと共通点を見つけやすいです。どの構図が多いのか、どのシーンが多いのか、など気づいたことを記録して、自分たちでも再現してみましょう。

チェック
食欲を掻き立てる工夫
  • 調理の音が入っているか
  • 食材を切る音が入っているか
  • 人が食べる音が入っているか
  • 水の音が入っているか
  • 調理工程を見せているか
  • 湯気を見せているか
  • みずみずしさを出しているか
  • 肉汁などジューシー感を出しているか
チェック
再生時間
  • 10秒〜15秒
  • 15秒〜30秒
  • 10分以上
  • 25分以上
チェック
BGM
  • 歌詞(あり・なし)
  • テンポ(早い・普通・遅い)
  • ジャンル(ジャズ・ポップ・クラシック)
チェック
テロップ
  • 表示(あり・なし)
  • フォント(ゴシップ体・明朝体)
  • サイズ(大きい・小さい)
  • カラー(黒・白・赤)
チェック
始まりと終わり方
  • トップギア→スローギア
  • スローギア→トップギア
  • スローギア→トップギア→スロー
チェック
撮影方法
  • 構図(ロングショット・クローズアップ)
  • カメラワーク(ドリー・パン・ティルト)
  • カメラ機能(タイムラプス・フォーカスイン)
チェック
編集方法
  • カット
  • トランジション
  • 特殊効果
  • クロマキー合成
チェック
アフレコ
  • アフレコ(あり・なし)
  • 声(男性・女性・ロボット)
  • 音の大きさ(大・中・小)
  • 音声の速さ(速い・普通・遅い)

グルメナーチャリングの設計

グルメナーチャリングとは、リード(動画を見て興味を持ってくれた潜在顧客)が、実際にお店に足を運んでくれる(予約)をするまでの流れを組み立てておくことです。バズ動画を制作できてもリードナーチャリングの設計ができていなければ、集客が増えることはありません。担当者は、動画を見た人が次に何を思うのか、どのような行動をするるのか想像しながら、的確に対処できる仕組みを構築しておきましょう。

STEP
視聴者が思うこと
  • お店はどこにあるのか?
  • 予約するにはどうすればいいのか?
  • ホームページはあるのか?
  • 食べログなどの評価はどうか?
  • 価格はどれぐらいなのか?
  • 何時まで営業しているのか?
  • 他のおすすめ料理?
  • 個室はあるのか
  • 貸切にできるのか
  • 店内の様子やお店の雰囲気
  • スタッフさんの接客
  • デートに使えそうか
  • 接待で使えそうか
STEP
視聴者が探すこと
  • アカウント
  • ホームページのURL
  • 予約方法
  • メニュー表
  • 価格表
  • アクセス
  • 営業時間
  • 他の口コミ
STEP
飲食店が用意すること
  • アクセスが分かる
  • 予約システム
  • メニュー表
  • 価格表
  • 営業時間
  • 口コミ
  • ハッシュタグ

まとめ

グルメクリエイターの作品を研究することは、料理の見せ方や伝え方だけでなく、ライバルや顧客動向の調査、新商品開発のヒントがあるなど、皆さんがこれからビジネスを拡大させていく上で重要な仕事になっていきます。お世話になったクリエイターの方に敬意を示すとともに、今度は皆さんが成功者になっていきましょう。

飲食|グルメ
  • HOME
  • 検索