MENU
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
広報人材の内製化を強化する
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ

【プロモーションスキル】メディアを見ない人にも訴求できるアドトラック

2024 5/19
  1. ホーム
  2. マーケタースキル
  3. プロモーション
  4. 【プロモーションスキル】メディアを見ない人にも訴求できるアドトラック

内部にいると頼りになる最強人材

クリエイティブマーケター

初めての方はこちら>
ログイン
会員登録
トップ
マーケティング
ターゲット
購買行動モデル
オウンドメディア
有料広告
メディア戦略
キャンペーン企画
レッスン概要はこちら

アドトラックとは街中で良く見かけたこともあると思いますがトラックの荷台に大型の看板を設置し、人通りの多い繁華街を走行することで通行人など多くの人の目に触れさせ宣伝活動をするトラックの事をアドトラックと言います。

🟦 こんな方へオススメ

  • キャンペーンを周知したい
  • イベントの告知をしたい
  • メディアを見ない人に訴求したい
  • いつもと違うアプローチしたい

🟦 習得内容

  • 広告のメリット
  • 広告の種類
  • 広告の相場
  • 申込方法

レッスン内容


広告の特徴

指定したエリアをピンポイントで宣伝したい場所から場所へと移動が可能です。この様にアドトラック広告とは宣伝したい場所、時間などニーズに合わせて効率良くアピールできる新しい広告媒体です。

広告の種類
項目内容
2トン内照式全長5m程度と小型。大型では走行不可な小道も走行可能。
4トン内照式全長9m程度。トラック広告で最も一般的であり、大きな広告、音響効果で目を引くことが可能。
40トンフィートトレーラー全長40フィート(=約12m)と大型。4トンタイプよりも広告面が広く、目を引きやすい。
トラックサイネージトラックの荷台をビジョンに加工して動画広告を放映するタイプ。
広告のメリット
メリット
時間と場所を選べる

時間帯や場所の自由度が高いアドトラックは、エリアや時期などの要望に合わせて広告を打ち出すことが可能。トラックの走行ルートを把握できるので、他のプロモーションとミックスして展開したり、事前告知などが行いやすい点がポイントです。

メリット
SNSの拡散

注目を集めやすく、SNSでの拡散も期待できる 目の引くような、拡散したくなるようなデザインで広告を出すことで、バズりを起こすことも可能。狙ってできるものではありませんが、SNS上で取り上げられて話題となれば、爆発的に拡散されることもあります。

メリット
注目を集めやすい

街中の繁華街などでも目にする機会が多くなったトラック宣伝につい目が行ってしまう経験がないでしょうか。軽快な音楽やビジュアルによって注目される可能性が高いため,広い範囲で視覚・聴覚にアピールすることができます。

メリット
地価の影響を受けない

さまざまなエリアを走行することによって宣伝できる広告ツールなので、土地の価格が高騰しようと影響を受けることはありません。看板広告などといったその他の屋外広告の場合、地価が上がってしまえば広告掲出料金も上がってしまうもの。しかしアドトラックは場所に縛られないため,あえて地価の高いエリアで走行することによって宣伝効果を高めることができます。

広告料金の相場
期間2トン内照式4トン内照式40トンフィートトレーラー
7日間500,000〜700,0001,000,000〜2,000,0003,000,000〜4,000,000
14日間700,000〜900,0002,075,000〜3,000,0005,000,000〜6,500,000
30日間1,100,000〜1,300,0003,150,000〜4,000,0007,000,000〜9,000,000

その他の費用

項目内容
デザイン費1000,000〜200,000
音源制作費30,000〜100,000
道路使用許可申請2,000〜2,500
デザイン審査済証発行手数料10,000
広告への出稿方法

アドトラックは、走行させるまでにどのくらいの時間が必要となるのでしょうか。デザインはすでに用意してあり施工だけ依頼するのか、あるいはデザインからまとめて依頼するのか、BGMやアナウンスなどの音源はすでにデータが用意されているのか、あるいは何もしていないのかなど、それぞれの状況によってかかる時間にはばらつきがあるもの。スピーディに進めたい場合は、デザインやデータを前もって用意しておくのがベストでしょう。

アドトラックを走行させる場合にはデザインについて審査をパスする必要があり,東京であれば,公益社団法人東京屋外広告協会へ依頼して,デザインを審査してもらう必要があります。この審査におよそ7〜10日間ほどかかるため、最低限でもそのくらいの時間はかかると見積もっておくと安心です。

プロモーション
  • HOME
  • 検索