MENU
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
広報人材の内製化を強化する
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ

【フリー素材】商用利用も可能な写真素材のおすすめサイト7選

2024 10/05
  1. ホーム
  2. 素材
  3. 写真
  4. 【フリー素材】商用利用も可能な写真素材のおすすめサイト7選
マーケター
クリエイター
コピーライター
AIユーザー
トピック
買い物
サービス
お問い合わせ

AIでは再現できない

写真素材の入手方法と注意点

このページでは無料で写真画像が入手できるサイトをご紹介しています。ルール等を確認して有効的にご活用してください。また、クリエイターの人たちにも感謝の気持ちを伝えていきましょう。

データファイルの知識

ダウンロードする際にファイルを選択する必要があります。それぞれの特性を把握せいて、ベストな選択をしていきましょう。

1️⃣ JPGファイル

JPG(ジェーピージー)は、フルカラー(1670万色)で表現でき、高画質でありながらデータ容量を小さく抑えることができます。動画制作で写真や画像として使用する場合は、JPGでダウンロードしてください。また、JPGファイルは、編集をして保存を繰り返すほど画質劣化が起来ます。ホームページやブログなどWeb上で使う画像形式としてもよく利用されています。

2️⃣ PNGファイル

PNG(ピング)は、JPGと同じくフルカラー(1670万色)に対応しており、境界がくっきりとしたイラスト画像やグラデーション画像に向いています。また、PNGは背景が透明化されているため、別の映像や画像と合成することができます。動画制作においては、合成したり、拡大して画像を映し出したい場合は、PNGを選択してください。

3️⃣ SVGファイル

SVGは、ベクタ形式のデータになり、例えば、画像を拡大しても線のギザギザやドットのようなものが発生しません。そのため、アイコンや地図、イラストなどを作成する際にベクタ形式が採用されています。また、SVGはアニメーションを表示することが可能で、GIFでは扱えない透過も利用できます。しかし、写真などの高画質な画像には不向きになります。

素材料金について

ダウンロードして使用する場合に支払う料金のことです。

1️⃣ 無料

無料と表記されているのは、ダウンロードして個人で使用する範囲であれば、無料でダウンロードできる意味になります。有料サイトであっても、会員登録などをして、一日数量限定でダウンロードできるサービスもあります。ただし、無料だからといって、著作料が無料ではありません。個人範囲ではなく商用利用する場合は、素材が無料であっても、著作料が発生する場合がありますので、注意してください。

2️⃣ 有料

素材自体に価格が設定されており、音楽と同じようにダウンロードする際に料金が発生します。一点ごとに購入もできますが、サブスクリプションで月額設定のサービスもあります。素材が有料ですが、使用範囲は個人のみが一般的です。商用利用する場合は、音楽と同じように著作料が発生します。ロイヤリティーフリーや商用利用可能と明記されていれば、著作料は発生しません。有料で入手したからといって、自由に素材を取り扱うことはできないので、注意してください。

著作料金について

写真や画像は著作物になるため、利用規定に基づいて著作料を支払う必要があります。条件を満たせば、著作料が免除される場合もあります。免除の条件で最も多いのは、著作者の情報をどこかに掲示(クレジット表記)することです。

1️⃣ 個人使用

基本的には発生しません。個人使用の範囲に関する解釈は人によってバラバラですが、個人であっても暴力・政治・アダルトなどに関連する場合は使用を認めない場合がほとんどです。また、

2️⃣ 商用利用

商用利用とは、広告宣伝の一部に利用したり販売する商品に使用した場合です。企業で制作した動画は商用利用になることがほとんどです。不安な場合は、念のため著作者側に問い合わせをしておきましょう。

利用規約の例

各サイトによって利用規約は異なります。どれも同じと思ってダウンロードした画像を使用してしまうと、著作権の侵害によって訴訟や損害賠償を請求されることもあります。利用規約について確認するべき項目になります。

1️⃣ 利用方法

・法人、個人など利用対象
・ウェブサイトの利用
・動画やバナーの利用など

2️⃣ 禁止事項

・暴力、アダルトなどの内容
・データを別サイトで再配布
・商標登録など

3️⃣ 著作権

・著作権の放棄
・商用利用のルール
・侵害の基準など

4️⃣ 利用の報告について

・事前申請の義務
・クレジット表記
・サイトの紹介など

おすすめのサイト

1️⃣ Pexels

世界中のハイクオリティーな写真がフリーで入手できるサイトです。更新頻度も高く、日本語に対応しているので、手軽に検索することができます。さらに、アプリもあるので、手軽に高品質な写真を入手することができます。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記任意
データ形式JPG
ホームページはこちら
詳しい利用方法はこちら
2️⃣ Unsplash

Unsplashは、おしゃれな画像が無料で利用できる海外のフリー素材サイトになります。種類も豊富で、他のサイトに比べてもクオリティーが高く人気があります。iPhoneのみですがアプリもあるので、手軽に写真を入手することができます。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記任意
データ形式JPG
“Unsplash” はこちら
3️⃣ photo AC

photoACは、新規投稿されたフリー写真素材を掲載しているサイトになります。日本の会社なので、日本人や日本の文化に関連する写真が多く掲載されています。会員登録が必要ですが、自分たちで撮影することを考えると、かなりお得です。

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録必須
クレジット表記不要
データ形式JPG
“photo AC” はこちら
4️⃣ Pixabay

Pixabayは、創作に意欲的なコミュニティであり、著作権フリーな画像や映像をお使いいただけます。すべてのコンテンツは、Pixabayライセンスにおいて公開されています。営利目的であっても著作者に対する許可やクレジットは不要で安全にお使いいただけます。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記不要
データ形式JPG
“Pixabay” はこちら
5️⃣ ぱくたそ

権利関係などのリーガルチェックをしっかりしており、画像は厳選されたものになり、特に人物写真を使う際は注意が必要ですが、モデルリリース取得済みの画像が多く、しかもそれが分かりやすい形で記載されているので、安心して使う事が出来ます。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記不要
データ形式JPG
“ぱくたそ” はこちら
6️⃣ GIRLY DROP

女性2名で運営しているおしゃれでガーリーなフリー写真素材サイトです。甘々になりすぎず、可愛いのにシンプルで、どこかかっこいい雰囲気を出せるように撮影されています。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記不要
データ形式JPG
“GIRLY DROP” はこちら
7️⃣ Photock

東京・北海道・沖縄の写真を中心にしたフリー素材のサイトになります。JPGのサイズも選ぶことができるので、大きな印刷物などにも対応することができます。夜景などの写真も豊富にあります。

作品のご紹介

項目内容
素材料金無料
商用利用範囲内で可能
著作料金範囲内で無償
会員登録不要
クレジット表記不要
データ形式JPG
“Photock” はこちら

ビデオクリップ

撮影の時間と経費を抑えられる

詳しくはこちら>

人物や自然などの実物映像はもちろん、グラフィックデザインなどもあります。また、4Kなどの高画質動画もあるため、イメージ動画などにも活用できます。

フォトクリップ

高性能カメラの写真も多数

詳しくはこちら>

スマートフォンではなく、高性能なカメラで撮影された写真も多数あり、無料とは思えないクオリティばかります。

イラストクリップ

動画で色々と便利で役立つ

詳しくはこちら>

キャラクターだけでなく、リボンなどの装飾用やアイコンなどのイラストもあります。

サウンドクリップ

動画のイメージに合う曲が見つかる

詳しくはこちら>

動画自体の印象にも大きく影響する音楽。自分たちで制作することができない音楽を無料で入手できるサイト。

画像生成AI

次々とグレードアップするAI技術

詳しくはこちら>

プロンプト(テキスト)を入力するだけで、AIが画像を生成してくれるサービスになります。

お知らせ


WebサイトやSNSが進化したことで、国内だけでなく海外の情報も手軽に入手できるにようになり、顧客にとっては選択肢が増えたので喜ばしいことですが、企業側としては、膨大な情報量の中から自分たちの存在を知ってもらうことが困難な状況になりました。そこで、企業や団体が情報を外部に発信し、良好なイメージを構築・維持するための活動である「広報スキル」が求められるようになりました。

CEVSTYでは、広報スキルを身につけるだけではなく、動画撮影や画像編集もできるようになるので、広報の訴求効果をさらに高めることができます。一人ひとりのスタッフがこのスキルを習得することで、企業にとって大きなプラスになります。

現在提供しているサービスについては、企業の状況に合わせてオーダーメイドで研修を組み立てるため、年間でのご契約に限りがございます。ご興味があるご担当者様は取り急ぎ、お問い合わせ等をしていただけると幸いです。

サービス内容はこちら>
問い合わせはこちら>
マーケター
クリエイター
コピーライター
AIユーザー
トピック
買い物
サービス
お問い合わせ
素材 写真
  • HOME
  • 検索