MENU
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
広報人材の内製化を強化する
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
CEVSTY|セブスティ
  • HOME
  • |初めての方へ
  • |About us
  • |サービス内容
  • |パスコード登録
  • |予約はこちら
  • |お問い合わせ
  1. ホーム
  2. マーケティングジャンル
  3. 【2023年最新版】採用マーケティング/採用コストの現状と未来

【2023年最新版】採用マーケティング/採用コストの現状と未来

2022 12/10

人材確保をするためには、企業を知ってもらうために、求人サイトへの広告料や動画の制作費などがかかります。近年は、エージェントに依頼をして紹介してもらう成果報酬型のスタイルも増えており、採用コストは年々増加傾向にあります。2023年度において、どれぐらいのコストがかかる予定なのか確認していきましょう。

求人コストの相場

雇用形態一人当たり平均採用コスト
新卒採用53万円
中途採用62万円
アルバイト5万円
出典:リクルート「就職白書」
  • 中途採用が最も単価が高くなっています。
  • アルバイトは採用回数も多いため、最も高くなる場合もあります。

企業規模別の中途採用コスト相場

従業員数採用予算採用実績
60人未満575万円350万円
60〜299人471万円412万円
300人以上1259万円1102万円
出典:株式会社マイナビ「マイナビ 中途採用状況調査」
  • 60人未満の方が60〜299人規模の企業よりも予算を多く計上しています。
  • 規模が小さいため,採用に苦戦することを見越している可能性があります。

中途求人広告サイト費用の相場

従業員数採用予算採用実績
60人未満258万円121万円
60〜299人95万円86万円
300人以上263万円197万円
出典:株式会社マイナビ 中途採用状況調査
  • 60人未満の場合は認知度が低いため,広告に予算を費やしています。
  • 60〜299人規模の企業は他よりも大幅に予算を削っています。

業種別中途採用コスト平均実績

業種求人広告合同説明会
IT・通信
インターネット
137万円76万円
製造
メーカー
89万円61万円
サービス
レジャー
265万円33万円
流通・小売
フード
83万円46万円
金融
保険
153万円81万円
不動産・建設
設備
266万円148万円
運輸・交通
物流・倉庫
134万円70万円
医療
福祉
92万円54万円
出典:株式会社マイナビ 中途採用状況調査
  • サービスや不動産などは求人広告が他と比べて多くかかっています。
  • 直接話を聞く説明会よりも求人広告に力を入れています。

リクルート動画が注目される理由

  • 文字や言葉だけでは難しい情報も対応
  • 静止画像よりも表情や動きの変化が伝わる
  • SNSを活用したソーシャルリクルーティング
  • オウンドメディアリクルーティング

リクルート動画の相場

内容相場撮影時間
インタビュー10〜30万円半日
スタッフの1日50〜80万円1日
ドキュメンタリー50〜100万円1〜3日
  • 撮影時間に応じて人件費が増加
  • ナレーションが追加されるとさらに追加

まとめ

求人募集のプラットフォームや動画制作会社に依頼したり,専用のソフトで制作することで,一定の効果を得ることは可能ですが,今後もコストは上がり続けることが予想されます。今後は国内だけでなく,留学生や海外労働者も視野に入れておく必要があります。自分たちでスキルと知識を学び,どのような状況下でも自分たちで適応できる力を手に入れていきましょう。

マーケティングジャンル
  • HOME
  • 検索