人事担当者の育成プログラム
全国から応募を増やす仕組みづくり
日本全国には24万店舗以上あると言われるヘアサロンに対して毎年約2万人の新卒学生が美容師国家資格を取得しています。売り手市場においては、求職者を絞って訴求する戦略が必要になります。ここでは、求職者に合わせて自社の強みを魅力へ進化させる方法について解説します。
1.バリュープロポジションとは

魅力とは、顧客が求めている価値と自社の特徴が重なった部分になります。アットホームな会社を探している学生にとって、社内イベントや旅行などは魅力に感じますが、仕事とプライベートは別であると考える学生にとっては、社内の飲み会等は魅力ではありません。

採用マーケティングも商品のマーケティングと同じように、学生が求める価値を整理して、自社が持つ特徴をまとめて、お互いが重なり合う魅力(強み)を確定させていきます。商品のマーケティングと異なる点は、採用する側の“求める人材“の要素が加わることです。
2.タイプごとで分類した方法
収集した情報をもとに自社のバリュープロポジションを設定していきます。ここでは、求職者を軸にした場合に、自社の特徴がどのように魅力的なのかを言語化していきます。
就職軸を8つのカテゴリーに分類しています。求職者、自社、競合において、それぞれの特徴を調査しておくことで精度の高いポジションが発見できます。
・求人条件
・人間関係
・サロン
・福利厚生
・周辺地域
・教育制度
・人事評価
ここでは演習のために、一つのタイプを選択してください。新卒学生の割合はおおよそ下記のようになります。
・堅実タイプ(45%)
・不安タイプ(25%)
・向上タイプ(10%)
・成行タイプ(20%)
選択した求職者の価値と自社の特徴がマッチした部分が求職者にとってどのような利得があるのか。競合との比較も考慮して言語化していきます。
・求職者の価値
・自社の特徴
・競合との優位性
・求職者の利得(バリューポジション)
キーワードを掛け合わせてチャットAIに言語化してもらいます。プロンプトと呼ばれる質問方法を身につければ、簡単に言語化することができます。
▶️ 4つの学生タイプのおさらい
学生たちが全員Z世代の傾向に当てはまるわけではありません。一人ひとり就職先を決める基準は異なっていますが、20年携わってきた中で、主に4つのタイプに分類できます。それぞれの特性を把握して、資料やパンフレット等を作成する際の参考にしてください。
◼️ 堅実タイプ
給与・ボーナス | 競合調査もしており、賃金が他よりも突出して高い場合はストレスも強いと判断する。 |
休日・残業 | 求人票に明記されていた内容と異なっていると、企業に対して不信感を強く抱く。 |
教育制度 | カリキュラム内容よりもどれだけの人が合格しているのか、実績が気になる。 |
人間関係 | 上下関係や言葉遣いなども身についているので、スタッフの態度や言葉遣いを見ている。 |
◼️ 不安タイプ
給与・ボーナス | アシスタントでもらえるだけでも有り難い、デビューが遅いと申し訳ない気持ちになる。 |
休日・残業 | 休日が多く残業が少ないことは喜ばしいことだが、練習時間が少なくなるので不安になる。 |
教育制度 | 実技や筆記試験で苦戦した場合は、スクール形式よりもマンツーマンの方が安心する。 |
人間関係 | 周りの人よりも習得スピードやデビューが遅くなった場合に非難されることを恐れている。 |
◼️ 向上タイプ
給与・ボーナス | 実力に伴って支払われる成果主義を好むため、初任給よりアップする金額に注目している。 |
休日・残業 | 成長するためには時間がかかるため、残業や休日の少なさなどは気にしていない。 |
教育制度 | 用意されたカリキュラムや仕組みによってどれぐらいレベルアップができるのかに興味が強い。 |
人間関係 | 実力者は認めるが自分よりも格下であると横柄な態度や指示を聞かない場合がある。 |
◼️ 成行タイプ
給与・ボーナス | あまり他のサロンと比較しておらず、高ければ高いほど好まれる。 |
休日・残業 | やりたいことが他にもあるので、休日日数や残業時間についてチェックしている。 |
教育制度 | 目標などが決まっていないので、きっちり決まったカリキュラムよりも自主練重視を好む。 |
人間関係 | 仕事とプライベートは別なものだと認識しているため、社員旅行や飲み会はNG。 |
▶️ サンプル(不安タイプ)
◼️ ワークシート
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合の優位性 | 利得な部分 |
採用試験 | 面接が苦手 交通費がない サロンワークが苦手 本番に弱い | 面接1回のみ オンライン面接 単願 学校推薦 サロンワークなし | 面接は2回 最終は対面の面接 併願可能 一般試験 サロンワークなし SNSのフォロワー 勤務先は内定後 | 面接が1回 オンライン面接 学校推薦 |
◼️ チャットAI(パターン1)
プロンプト | 面接が苦手な人にとってオンライン面接が1回しかないことはどのようなベネフィットがありますか? |
回答(10秒) | 面接が苦手な人にとって、オンライン面接が1回しかないことにはいくつかのベネフィットがあります。 ◼️負担の軽減 面接回数が少ないため、精神的な負担や緊張感が軽減されます。何度も面接を繰り返す必要がないため、プレッシャーを感じる機会が少なくなります。 ◼️ 準備に集中できる 1回の面接に集中して準備することで、自分の強みや経験をしっかりアピールすることに専念できます。複数回の面接で異なる質問に対応する必要がないため、効率的に準備が進められます。 ◼️ スケジュールの調整が簡単 1回の面接であれば、スケジュール調整が容易で、他の予定とバッティングするリスクも減ります。また、移動の必要がないため、時間的な余裕も増えます。 ◼️早期決定の可能性: 1回の面接で採用プロセスが進むため、結果が早く出る可能性があります。これにより、長期間の待機や不安が軽減され、次のステップに進みやすくなります。 |
◼️ チャットAI(パターン2)
プロンプト | 面接が苦手な人にとって面接が1回しかないことはどんなベネフィットがありますか? |
回答(5秒) | 面接が苦手な人にとって、面接が1回しかないことには以下のようなベネフィットがあります。 ◼️ 緊張やストレスの軽減 面接の回数が少ないことで、何度も緊張したりプレッシャーを感じることがなく、ストレスが軽減されます。 ◼️集中して準備できる 1回の面接に焦点を絞ることで、準備に集中でき、より自信を持って面接に臨めます。 ◼️ 時間的負担が少ない 短期間で面接が終わるため、何度も時間を割く必要がなく、他の活動に集中できます。 ◼️ 心理的負担の軽減 複数回の面接に対する不安やプレッシャーがなくなり、精神的な負担が減ります。 |
◼️ チャットAI(パターン3)
プロンプト | 遠方エリアの面接をオンラインすることのベネフィットは何ですか? |
回答(5秒) | 遠方エリアの面接をオンラインで行うことのベネフィットは以下の通りです。 ◼️ 移動コストと時間の削減 遠方の面接に行くための交通費や宿泊費、移動時間が不要になります。これにより、経済的・時間的な負担が大幅に軽減されます。 ◼️ 柔軟なスケジュール調整 オンライン面接では、面接官と応募者がそれぞれの都合に合わせて、柔軟に時間を設定しやすくなります。移動の必要がないため、面接日程の調整がより容易です。 ◼️ 体力的負担の軽減 長距離の移動や慣れない場所での面接に伴う疲労を避けられます。これにより、面接当日に体力や集中力を温存し、より良いパフォーマンスが期待できます。 ◼️ 迅速な対応 オンラインであれば、遠方の面接でもスピーディーに実施でき、採用プロセス全体が効率化されます。結果が早く出ることが多く、待機期間の不安が軽減されます。 ◼️ 環境に配慮 オンライン面接を行うことで、長距離移動による環境負荷を減らすことができ、サステナブルな選択肢ともなります。 |
▶️ 堅実タイプ
◼️ 求人条件
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
給与 | ||||
休日取得 | ||||
労働時間 | ||||
残業時間 | ||||
休憩時間 | ||||
社会保険 |
◼️ 人間関係
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
年齢層 | ||||
男女比 | ||||
オーナー | ||||
スタイリスト | ||||
ママスタッフ | ||||
アシスタント |
◼️ サロン
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
客層 | ||||
立地 | ||||
営業時間 | ||||
メニュー | ||||
価格帯 | ||||
内装デザイン | ||||
設備 | ||||
こだわり | ||||
ファッション | ||||
評判と評価 |
◼️ 福利厚生
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
補助・手当 支給 | ||||
休暇 | ||||
文化・体育 レクレーション |
◼️ 周辺地域
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
商業施設 | ||||
医療施設 | ||||
教育施設 | ||||
行政サービス | ||||
公園や自然環境 | ||||
治安 | ||||
人口 | ||||
家賃・物価 | ||||
交通アクセス | ||||
娯楽 |
◼️ 教育制度
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
習得内容 | ||||
習得方法 | ||||
練習時間 | ||||
練習場所 | ||||
講師 | ||||
評価方法 | ||||
デビュー | ||||
研修制度 | ||||
サポート |
◼️ 人事評価
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
評価ポリシー | ||||
評価内容 | ||||
評価実績 |
◼️ キャリアプラン
項目/対象 | 求職の価値 | 自社の特徴 | 競合との優位性 | 利得な部分 |
社内キャリア | ||||
独立開業 | ||||
働き方の選択 | ||||
職業の変更 | ||||
副業 |
3.就職軸ごとで分類した方法
就職軸の特徴をキーワードでまとめたら、堅実タイプ、不安タイプ、向上タイプ、成行タイプにとってどのようなメリットがあるのかを言語化していく方法です。タイプ分類と同じ結果になりますが、就職軸の強みがどのタイプに訴求できるのかを明確にすることができます。
▶️ 01.求人条件
顧客へのサービスが価格であれば,求職者への労働に対する対価が賃金になります。求人票の明記されている条件だけで応募するかどうかは判断されていませんが,賃金が高すぎたりした場合も,それだけ過酷な労働であると思われます。競合と比較して明らかに開きがある場合は注意が必要です。
◼️ 給与
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 売上の歩合率 地域で一番 昇給システム 3年後の年収 |
◼️ 休日取得
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 完全週休二日制 土日どちらか 夏季休暇 バースデー休暇 二連休あり |
◼️ 労働時間
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 残業10時間以内 練習時間は自由 休憩取得100% フレックス サマータイム制 |
◼️ 社会保険
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 保険フル完備 健康保険 厚生年金保険 介護保険 雇用保険 労災保険 |
◼️ 採用試験
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 試験は面接1回 オンライン面接 併願可能 学校推薦 希望地の優先 SNSの優遇 |
▶️ 02.人間関係
どんなスタッフさんが働いているのかは新卒学生にとって非常に重要度が高くなっています。背景としてはコミュニケーション力の不足による人間関係の悪化に対する懸念やメンバーとして馴染むことができるのかどうか不安を抱えているからです。自己開示としてサロンスタッフの開示は,安心感につながります。
◼️ 年齢層
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 幅広い ベテラン 平均年齢が若い |
◼️ 男女比
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 女性が多い 女性だけ 男性が多い 男性だけ |
◼️ 経歴
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 髪カリスマ コンテスト入賞 海外経験 フォロワー数 |
◼️ オーナー
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 年齢 経歴 性格 |
◼️ ママスタッフ
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 復職率 時短 保育所完備 |
◼️ 離職率
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 退職者が少ない 居心地の良さ サポート体制 面倒見がいい |
◼️ サポート体制
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | メンター シスター制度 OJT レクレーション 親睦会 |
▶️ 03.サロン本体
新卒学生は求人内容よりも、お店の雰囲気やヘアデザインなどを就職先として選ぶ際に重視する傾向があります。特色は全てにおいて高得点である必要がなく、むしろ全てを追い求めてしまうと何が特色なのか不明になります。パンフレットや会社説明会においても、すべてのことをアピールするのではなく、「選択と集中」することが伝わるためには重要です。
◼️ 客層
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 年齢 性別 職業 ファミリー層 |
◼️ 立地
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 駅近 住宅街 郊外 駐車場完備 |
◼️ 営業時間
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 早朝から開店 遅くまで営業 |
◼️ 人気メニュー
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | カット パーマ カラー ヘアメイク 着付け エステ ネイル まつ毛パーマ 人気メニュー |
◼️ 価格帯
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | リーズナブル 高級 学生割引 高校生価格 |
◼️ 内装デザイン
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 和風 洋風 北欧風 モダン カジュアル 古民家風 シンプル ナチュラル |
◼️ 設備
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 椅子 シャンプー台 照明 キッズ対応 バリアフリー 車椅子対応 |
◼️ こだわり
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | シャンプー カラー剤 オーガニック シザー |
◼️ ファッション
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 服装自由 アクセサリー メイク 刺青OK |
◼️ 評判と評価
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | Googleマップ ホットペッパー SNS |
▶️ 04.福利厚生
SNSの影響により,福利厚生の充実度が会社を選ぶ際に重要であると拡散されているため,どのような福利厚生があるのかをチェックしています。美容師は,練習用のウィッグや洋服など個人の出費も多いので,福利厚生として補助しているサロンが増えています。
◼️ 補助手当金
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 住宅手当 家賃補助 健康診断 慶弔金 資格資格補助 資格手当 食事や昼食代 ウィッグ支給 レジャー施設 交通費 |
◼️ 休暇
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 慶弔休暇 病気休暇 リフレッシュ休 ボランティ休暇 記念日休暇 キッズデイ休暇 F休暇 夏季休暇 冬季休暇 年末年始休暇 |
◼️ 文化・体育・レクレーション
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | バーベキュー スポーツ大会 社内運動会 社内サークル 社内親睦活動 社員旅行 合宿研修 全社総会 記念イベント ボランティア 自己啓発活動 |
▶️ 05.周辺地域
地元出身者で美容師免許取得者である人をターゲットにするよりも、他県から誘致するためにどうしたらいいのかを考えることが大切です。そのためには、サロンや労働以外にも住みやすい街としてアピールすることで、地元への移転者を増やすことができます。
◼️ 家賃相場
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 安い 広い 新築 |
◼️ 食事や物価
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 安い 新鮮 健康 カフェ |
◼️ 人口
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 増加 若者が多い セレブ |
◼️ アクセス
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 最寄駅 港 空港 高速道路 新幹線 |
◼️ 娯楽
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | ショッピング カフェ レストラン 映画 カラオケ |
▶️ 06.教育制度
新卒学生はスキルやデザインに自信を持っているタイプと器用ではないので不安を感じているタイプに分かれます。サロン独自のカリキュラムやアカデミーによって,質の向上や成長の速度を早めているサロンが増えました。また,求職者の中には多様化したニーズに適応できるように,ネイルやメイク,着付けや撮影スキルなど,幅広い美容に興味を持っています。
◼️ 習得内容
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 幅広い 接客マナー ヘアメイク 着付け アイラッシュ ネイル メイク 撮影 集客方法 |
◼️ 習得方法
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | アカデミー マンツーマン オンデマンド マニュアル サポート オリジナル |
◼️ 練習時間
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 朝練習 営業後練習 自由参加 特定の曜日 |
◼️ 評価方法
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 個別対応 定期試験 個人カルテ |
◼️ 練習場所
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 店舗 研修センター 自宅 |
◼️ 講師
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | オーナー 店長 スタイリスト 外部講師 |
◼️ デビュー
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 1年以内 3年以内 デビューの速度 |
◼️ 独自の制度
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | シスター制度 デビュー |
◼️ 研修制度
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 国内研修 海外研修 |
▶️ 07.人事評価
人事評価とは、一定の期間内におけるスタッフの業績や能力に対し、給与やポジションなどの処遇を決定するものです。評価項目と基準が明確になることで、スタッフ自身の能力や役割を把握できるため、人事評価はスタッフと企業の方向性を一致しておく必要があります。一方で曖昧な評価が離職の原因にもなっています。
◼️ 人事評価制度
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 評価基準 給与査定 評価システム 若い人が管理職 実力主義 |
▶️ 08.キャリアプラン
美容師として高みを目指すキャリア以外にも色々な選択肢があることは、多様化している働き方や将来に対する不安を軽減することにつながります。
◼️ キャリアプラン
項目/タイプ | 特徴の例 | 堅実タイプ | 不安タイプ | 向上タイプ | 成行タイプ |
キーワード | 独立開業 フランチャイズ ネイリスト フリーランス |
4.求職者の価値を言語化
学生たちの価値を知るために最も参考になるのは、“就活の軸“です。学生が職業や企業を決める際の判断基準になるからです。就活の軸だけでなく、自社が求める人物像と掛け合わせて、就職活動中の学生像を設定してください。軸は何個選んでも構いません。ただし、ありすぎると特徴がぼやけてしまうため、3つぐらいがお勧めです。3つを一つのセットにして複数の学生像を設定して、タイプに応じた動画を制作することで、幅広い人材へ魅力を伝えることができます。
学生の希望
- 自分の長所を生かして即戦力になりたい
- 裁量権のある仕事をしたい
- 新たな価値を提供したい
- 面白い仕事がしたい
- 成長できる環境で働きたい
- 独立のためスキルを身につけたい
- 海外で働きたい
- 幅広い人脈を広げたい
- チームで何かを成し遂げたい
- 社会貢献したい
- 人や企業のサポートがしたい
- 人を笑顔にしたい
- 人々の生活を豊かにしたい
- 地元で活躍したい
- モテたい
企業に期待すること
- 自分の意見が通りやすく風通しがいい
- 待遇がいい
- 長く働ける
- 大手企業
- 給料が高い
- 実力主義
- 土日休み
- 福利厚生がしっかりしている
- 技術力がある
- 会社が伸びている
- 副業ができる
- 経営が安定している
- 経営者に近い距離で働ける
- 挑戦できる文化がある
- オフィスが綺麗である
- グローバルである
- 幅広い業務に携わることができる
- 経営理念がしっかりしている
- 少数精鋭である
- 主要都市に会社がある
- 転勤がない
職場環境への希望
- 温厚な人が多い
- 目標が高い社員が多い
- 多種多様な人がいる
- 上司が尊敬できる
- 男の人が多い
- 女の人が多い
- 体育会系の人が少ない
- 飲み会が少ない
- 同期が多い
- 激務でない
- 残業が少ない
- 有給休暇に対して寛容である
5.魅力を言語化
求職者の価値と自社の特徴に関して情報整理が済んだら、価値と特徴が重なる部分を組み合わせて、魅力を言語化していきます。言語化は20文字以内にしてください。価値や特徴をそのまま言語として使用しても構いません。
- 世の中の課題を解決できる
- 自分が追いつきたい仲間がいる
- 個人の価値を高められ成長を感じられる
- 挑戦することが評価される風土
- お客さま目線を大切にする
- 信頼関係の構築が求められる
- 変革の時代を最前線で感じられる
- 人や企業のサポートができる
- 仕事を通じて成長できる
- 街づくりに携われる
- 若いうちから活躍できる
- 社会貢献のために挑戦し続ける
- ものづくりを通して人々の生活を豊かにする
- 付加価値を持つ商品を産み出せる
- 社会全体に貢献することができる
- 努力の成果を形として感じられる
- 国際的なフィールドで働ける
- 日本のものづくりを世界に広められる
- 新しい価値を提供して続ける
- チームで挑戦できる
- 公益性の高い仕事である
- 若い内から裁量のある仕事を任される
- 人の心を動かせる仕事
- ワクワクしながら働ける
- 幅広い業界のお客様との関わり
- 大きな仕事ができる
- 人々の健康を支える
- 人々に感動を与える
- 革新し続けている
- 少人数精鋭である
お知らせ
本サイトをご覧いただきまして、ありがとうございます。一方通行による発信になりますので、説明が不十分でわかりづらい部分もあると思います。ご興味のあるサロンオーナーや担当者の方は、下記よりお問い合わせください。オンラインになりますが、内容等についてご説明いたします。